sometime after day

27歳、妊娠・流産をきっかけに記録として始めました。

  • HOME
  • PROFILE

パルタンM錠服用終了

2018.08.05 22:00

おはようございます。昨日でパルタンM錠を飲み終えました。本当は一昨日で終了のはずだったのですが久々の友人との集いでお酒を飲んだため、服用中断。パルタンM錠、最後まで副作用が顕著にあらわれました。服用して1時間前後でもう足がプルプルに。トイレなどに立ち上がるともう産まれたての子鹿状...

パルタンM錠

2018.08.04 00:57

本日はパルタンM錠服用最終日です。服用しはじめた日の翌朝、起きて両足、とくに膝に痛みが。ワンピースタイプの寝巻きだったので足が冷えたかな?抱き枕変な体勢で抱いてたかな?などと思っていました。座っていれば大丈夫なのですが立って歩くと痛い。なにか変な病気にでもかかったか…と不安になり...

今後のこと

2018.08.03 07:08

つらつらと記録を書き起こしています。1日で怒涛の更新。きっともう最初で最後かなこの量は、と思います。現状、1つ前の更新の内容のところです。これからのことを日々少しずつ考えています。子宮の状態が戻ったらすぐに妊活をするか、しないのか。主人は私の意思を尊重してくれています。また流産し...

闘いは終わらず

2018.08.03 06:48

前回の検診の終わりに処方せんが出ました。フロモックス錠100mgパルタンM錠0.125mg3日分。薬剤師さんに、お腹の痛みが続いているので鎮痛剤を併用しても大丈夫でしょうか。との問いに大丈夫です。との返答。(同じ処方をされている方も確認してみて下さい。上記はあくまでも私の場合です...

進行流産総評

2018.08.03 06:47

なんだか変なタイトルですが。胎嚢などの排出を終えて。私の場合は突出した痛みや出血はなかったように思います。通常の生理の痛みと変わらない感じでした。流産が確定したのは8週目でしたが、きっともっと前に成長は止まっていて、そこまで大きくなっていなかったのだと思います。なので耐えうる痛み...

診察

2018.08.03 06:32

前回の流産告知から6日後の病院。前回の検診でのショックがトラウマになりつつあり、気分が浮かないままでした。待合室はお腹の大きな妊婦さんが2人…3人…皆さんすくすくと育っててすごいな…と劣等感を感じてしまいました。暗い顔をせず、主人と話をしていましたが。内心は羨ましい気持ちと劣等感...

進行流産②

2018.08.03 06:19

それからというもの、私は本番がこれから来るとソワソワしていました。体験談ではとんでもない量の出血、とんでもない痛み、と記されていたのでまず大量出血したらお風呂場へ行って…などと考えていました。いつ大量の出血するかわからないから、外出も出来ないなと思いつつ、出血は止まらず、生理2日...

進行流産①

2018.08.03 03:23

前回の診察の帰りに1週間後に次回の予約を入れていてそれまで家でぼんやり過ごす日々でした。手術憂鬱だな、どうなるのだろう…と悶々と考えながら。診察から3日後の夜。茶色の出血が。これは。。。流産とわかってから私は進行流産について調べまくりました。体験談をブログに載せてくださっている方...

家族への報告

2018.08.03 03:00

妊娠がわかってから、両親と義両親には伝えていました。初めての妊娠、喜んでくれると分かっていたのですぐに伝えてしまいました。身体の不調もあった為、黙っていても悟られると思っていたのもあります。そんな両親に流産の事実を伝えるのは辛すぎました。私は母親以外は主人に報告してもらいました。...

流産確定③

2018.08.03 02:32

流産を言い渡された帰りの車中なんとなく家には帰りたくない気分でした。そんな時主人が「お寿司食べに行こうか」と言いました。呆然としながら痛みを感じた日に行った回転寿司へ。もうナマモノ食べていいのか。「普段通りの生活でいいです。もう赤ちゃんはいないから、影響を及ぼすことがないんです。...

流産確定②

2018.08.03 02:21

看護婦さんにバトンタッチしてより詳しい手術の流れを説明されました。自然に出てくるのを待つか、早めに手術で処置をするか。手術をするなら今日は血液検査だけ済ましてほしい。そんな説明をされるも混乱した中ですぐに決められるかっ!!と頭の中で思いつつやはり今日は持ち帰りたい。とお願いしまし...

流産確定①

2018.08.03 02:05

二度目の検診。今日は母子手帳貰ってくださいって言われるのかな。帰りは役所に寄らないとな。そんな話をしながら向かいました。「今日は俺も診察室に入りたい。」と主人が言うので前回のように尿検査、体重・血圧測定を終えて主人と診察室へ。先生に近況を尋ねられつわりがおさまってしまったような気...

記事一覧

sometime after day

渋谷にて、フラワーアレンジメントを中心とした、女性のための教室。

Page Top

Copyright © 2025 sometime after day.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう